用語

用語

用語一覧(巻別表示)

ライトノベル『魔法科高校の劣等生』シリーズの用語一覧・巻別表示ページです。原作小説、特典小説、コミック、オーディオドラマ、アニメ、劇場版に登場する用語を、各巻・各話ごとにまとめたページへのリンクを掲載しています。更新情報2025.04.08...
用語

用語一覧(巻別):参考文献

『魔法科』の理解に役に立ちそうな参考文献のページをピックアップしました。なお、ここで取り上げる文献は『魔法科』と無関係のものです。更新情報2025.04.08 本ページを作成しました。 以下の書籍を追加しました。 『知られざる海上保安庁 安...
用語

用語一覧(巻別):資料(雑誌・BD/DVD付属GUIDE BOOKなど)

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、雑誌やBD/DVD付属GUIDE BOOK等の各種資料を個別に取り上げた本ページを作成しました。BD/DVDに付属の資料 『オーディオドラマ 魔法科高校の劣等生 追憶編』...
用語

用語一覧(巻別):特典・掌編小説

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、特典小説・掌編小説のみを取り上げた本ページを作成しました。BD/DVD特典 オーディオドラマ『魔法科高校の劣等生 追憶編』 『魔法科高校の劣等生 十一月のハロウィンパーテ...
用語

用語一覧(巻別):小説『新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち』

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、小説『新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち』の各巻のみを取り上げた本ページを作成しました。 第7巻分を追加しました。第01巻 第02巻 第03巻 第04巻 第05巻...
用語

用語一覧(巻別):小説『続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー』

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、小説『続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー』の各巻のみを取り上げた本ページを作成しました。第01巻 第02巻 第03巻 第04巻 第05巻第06巻 第07巻 第...
用語

用語一覧(巻別):小説『魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く』

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、小説『魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く』の各巻のみを取り上げた本ページを作成しました。第1巻 第2巻 第3巻1巻 No.用語登場巻・ページ1開く閉じる2・572開く閉...
用語

用語一覧(巻別):小説『魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画』

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、小説『魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画』の各巻のみを取り上げた本ページを作成しました。第1巻 第2巻 第3巻(完)1巻 No.用語登場巻・ページ1開く閉じる2・10・...
用語

用語一覧(巻別):小説『魔法科高校の劣等生』

更新情報2025.04.08 「用語一覧(巻別表示)」ページを分割し、小説『魔法科高校の劣等生』の各巻のみを取り上げた本ページを作成しました。1年生編第01巻 入学編〈上〉第02巻 入学編〈下〉第03巻 九校戦編〈上〉第04巻 九校戦編〈下...
用語

用語一覧(一括表示)

更新情報2025.04.08 小説『キグナスの乙女たち』第7巻を追加しました。2024.12.29 表記ゆれを一部修正しました。 特典小説『パラディン襲来』6巻を追加しました。 アニメ第3期BD/DVD『古都内乱編2』付属GUIDE BOO...
用語

国立魔法大学付属第一高等学校

国立魔法大学付属第一高等学校【こくりつまほうだいがくふぞくだいいちこうとうがっこう】は、八王子市にある日本の国立魔法大学付属高等学校(魔法科高校)。「第一高校」「一高」などの略称で呼ばれる。
用語

ハイブリッド

ハイブリッドは、魔法師の能力と超能力者の能力を併せ持つ複合能力者。魔法を分析する技術・観測ツールの進歩によって生まれた、新しくマイナーな概念である。七草真由美や矢車侍郎がこれに該当する。
用語

巳焼島守備隊

巳焼島守備隊【みやきじましゅびたい】は、四葉家が巳焼島に置いている防衛組織。巳焼島が監獄だったころから警備と防衛を担当している。
用語

巳焼島水上警察署

巳焼島水上警察署【みやきしますいじょうけいさつしょ】は、巳焼島に駐在している水上警察。
用語

巳焼島基地

巳焼島基地【みやきしまきち】は、第三次世界大戦時に巳焼島に置かれた国防海軍の補給基地。
用語

巳焼島

巳焼島【みやきしま】は、2001年の海底火山活動によって形成された新島。関東州・伊豆諸島に属する島。隣にある三宅島の名前の由来の一つと言われている「御焼島」の「御」を、2001年の干支(巳)に置き換えて「巳焼島」と命名された。21世紀最初の年にできたことから、「二十一世紀新島」とも呼ばれる。司波達也が殺人の訓練を受けた場所でもある。
用語

情報体次元〈イデア〉

情報体次元〈イデア〉は、現代魔法学において個別情報体〈エイドス〉が記録されるプラットフォームのこと。森羅万象の情報を記録する「世界」そのものの情報体であり、全てのエイドスを内包している「情報」のプラットフォーム。あらゆる存在物の情報体を包含する巨大情報体。九重八雲は「理の世界」「この世界と背中合わせの影絵の世界」と表現している。
用語

個別情報体〈エイドス〉

個別情報体〈エイドス〉は、現代魔法学において「事象に付随する情報体」を表す言葉。想子で構築された情報体(想子情報体)。
用語

想子〈サイオン〉

想子〈サイオン〉は、超心理現象において観測される粒子。心霊現象の次元に属する非物質粒子。「情報を媒介する非物質粒子」、「意思や思考を形にする粒子」、「認識や思考結果を記録する情報素子」と考えられている。
用語

霊子〈プシオン〉

霊子〈プシオン〉は、超心理現象において観測される粒子。心霊現象の次元に属する非物質粒子。その存在は確認されているが、その正体、その機能については未だ解明されていない。
用語

魔法演算領域

魔法演算領域【まほうえんざんりょういき】は、魔法師が魔法式を構築する精神領域。魔法師の無意識領域に存在する、魔法師を魔法師たらしめている精神機構。
用語

魔法原理論

魔法原理論【まほうげんりろん】は、学問分野のひとつ。また、国立魔法大学の学科のひとつ。
用語

護身法学

護身法学【ごしんほうがく】は、学問分野のひとつ。また、国立魔法大学の学科のひとつ。
用語

『気象条件が魔法に与える影響を調べる実験』

『気象条件が魔法に与える影響を調べる実験』は、かつて行われた魔法実験。二酸化炭素を凍らせてドライアイスに変え、これを高速移動させる魔法(おそらくドライ・ブリザードのような魔法)を用いて、気温と弾速の関係について調べたもの。その詳細について、加筆・補足を加えつつ以下に記述する。
用語

エネルギー相殺法則

エネルギー相殺法則【えねるぎーそうさいほうそく】は、魔法学上の仮説。ある魔法現象において、「事後的に」エネルギー収支のつじつまを合わせようとする、エネルギー収支を「なるべく」ゼロにしようとする法則。
用語

有明魔法研究所

有明魔法研究所【ありあけまほうけんきゅうじょ】は、日本にある民間の魔法師開発機関。調整体「月」シリーズを開発した研究所。
用語

クロス・フィールド

クロス・フィールドは、魔法競技の一つ。野外で行う魔法模擬戦をスポーツ化したもの。男子競技であり、女子は参加できない。
用語

「だいこく」

「だいこく」は、国防海軍の資源探査船。
用語

南盾島

南盾島【みなみたてしま】は、小笠原諸島にある架空の島。父島の南東35kmの海上にある。
用語

「計都」

計都【けいと】は、『隕石爆弾〈ミーティアライト・フォール〉』専用の大型CAD。魔法師が乗り込んで操作するタイプのCADではなく、魔法師を内部に取り込んで魔法式を出力させるタイプのCADである。